上尾市医師会について

会長挨拶

ホームページをご覧いただきありがとうございます。

当会は、昭和51年2月に北足立郡市医師会から独立し、社団法人上尾市医師会を設立しました。平成25年4月より、国の法制度改革により一般社団法人に移行し、今年で49年目を迎えます。約190名の会員が在籍し、上尾市(人口約23万人)の皆さまの健康を守るため、さまざまな取り組みを行っています。

地域の健康を守る活動
私たちは、乳幼児から高齢者まで幅広い世代を対象に、健康診査やがん検診、骨粗しょう症検診、予防接種、健康教室など、行政と協力して地域保健事業を行っています。また、高齢者の皆さまが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、「在宅医療連携支援センター」を設置しています。このセンターでは、医療や介護の相談窓口を設け、多職種で講習会などを開催することで、迅速で円滑な医療と介護の連携を目指しています。

平日夜間および休日急患診療所の運営
昭和52年4月に「休日急患診療所」を開設し、休日や祝日の急患対応に取り組んできました。平成18年10月には、小児の二次救急医療体制に対応するため、平日夜間および休日の一次救急施設としてリニューアルしました。その後、平成19年4月より上尾市の公立施設として新たにスタートし、現在は「上尾市東保健センター」3階にて診療を行っています。診療は、当医師会所属の医師が当番制で対応し、症状に応じて二次救急施設との連携も行っています。

看護専門学校の運営
平成元年に看護専門学校を開校し、地域社会に貢献できる看護人材の育成に努めています。学生たちは、防災訓練や高齢者世帯への訪問活動を通じて、実践的な看護の学びを深めています。地域の一員として、多くの方々とともに支え合う力を身につける環境を提供しています。

これからも地域医療の発展と市民の皆さまの健康を支えるため、全力で取り組んでまいります。

役員職務分担

表は横にスクロールします

会長 副 会 長 職 務 役 員
今村 惠一郎
(埼玉県医師会理事)
藤村 作
(埼玉県医師会代議員)
総  務 庶務一般 藤村 作    
危機管理・法務 玉城 吉郎 上平 晶一
女性医師支援 松本 千織
経  理 横塚 健一
広  報 横塚 健一
医療情報ネットワーク 宮内 邦浩
福祉厚生 上平 晶一 矢部 彰久
保  険 中村 康彦 黒須 不二男 兒島 憲一郎
労災・医賠責 松本 千織
災害支援 徳永 英吉
救急医療 二次救急 藤村 作
小児救急 川上 哲夫
川上 哲夫
(埼玉県医師会予備代議員)
予防衛生 川上 哲夫    
病診連携 上野 聡一郎 榎本 信行  
地域保健 福島 淳一 榎本 信行  
学  術 上野 聡一郎 藤澤 和彦 上平 晶一
学 校 医 伊藤 裕之 島岡 哲太郎  
介護保険・障害者総合支援 市川 忠 綱島 宗介  
在宅医療 宮内 邦浩 島岡 哲太郎  
会長直轄 看護専門学校 校長 矢部 彰久
副校長 伊藤 裕之
平日夜間及び
休日急患診療所
管理者 川上 哲夫
副管理者 榎本 信行
上尾市地域医療に関する懇話会 今村 惠一郎
産 業 医 今村 惠一郎

事務局

所在地 埼玉県上尾市春日2-10-33
TEL 048-774-2662
FAX 048-776-0474
MAIL

上尾市で開業を予定されている先生へ

開業をご検討の先生は、まず医師会事務局にご相談ください。 本会は、医道の高揚、医学・医術の発達普及、および公衆衛生の向上を図り、社会福祉の増進を目的として、行政との連携のもと、さまざまな事業に積極的に取り組んでいます。

地域医療においては、通常の診療に加えて幅広い業務で医師の協力が必要とされています。ぜひ、上尾市医師会にご入会いただき、互いに親睦を深めながら、地域医療の充実に向けてともに努力してまいりましょう。