トップ > 健康豆知識 > 加齢黄斑変性症

健康豆知識

加齢黄斑変性症

 加齢黄斑変性症は、人や物を見分けるのに戸惑ったり、文字が読みにくかったりなどが特徴の目の病気です。眼底の網膜の中央にある黄斑部が傷害されるもので、網膜はフィルムに例えられますが、場所によって見え方が異なり、一番良く見えるのが眼底の中央にある黄斑部です。年を取って黄斑部の障害が起き、ゆがみ・視力低下を生じるのが加齢黄斑変性症で最近増加しています。

 物がゆがんで見えたり、視野の真ん中が黒ずんで見えたりしたら、この病気が疑われます。片目だけの症状だったり、わずかな障害では、なかなか気付かないことが多いのです。片方の目を隠して、片目ずつチェックすることが有効です。

 加齢黄斑変性症は、年を取れば誰でもかかる恐れのある病気です。日本では視覚障害者の原因疾患の第4位で、主な原因は加齢や生活習慣の欧米化などです。欧米では以前から主要な失明原因となる怖い病気として知られていましたが、日本でも高齢者の増加に伴って患者の数が増えています。

 少しでも気になる症状があれば、眼科専門医の精密検査を受けましょう。検眼鏡などの器具を用いて直接眼底を観察したり、写真を撮って網膜の状態を調べたりします。

 最近では、抗血管新生療法、光線力学療法、レーザー光凝固術などいろいろな治療法が開発されています。また、症状発生の予防のためにサプリメント(栄養補助食品)を服用する場合があります。早期発見、早期治療により、治療成績も効果を上げてきています。少しでも自覚症状があるようなら眼科専門医に相談しましょう。

よこづか眼科 横塚健一


ページの先頭へ