トップ > 健康豆知識 > 子宮筋腫

健康豆知識

子宮筋腫

 子宮筋腫は婦人科の腫瘍の中でもっとも多い良性腫瘍で、小さなものを含めると30歳以上の女性の4人中3人にみられるとされています。月経が始まっていない年齢ではみられませんが、月経がある年齢では大きくなる可能性があります。閉経後は一般的に縮小します。



  子宮筋腫の約半数は症状がありません。このため、婦人科検診時に偶然見つかる場合もあります。ただし、筋腫が小さい場合は、検診時の診察だけでは分かりません。主な症状は、月経量の増加、立ちくらみなどの貧血症状、月経困難症、筋腫の増大に伴う下腹部腫瘤(しゅりゅう)感や圧迫症状(膀胱圧迫による頻尿など)があります。不妊症の原因となる場合もあります。



  診断は、超音波検査でとても簡便にできます。詳しく確認する場合は、MRI検査が適しています。子宮筋腫と診断されても筋腫は良性の腫瘍であり、全ての筋腫が治療を必要とするわけではありません。症状がなく、妊娠の希望がない場合は、3〜6カ月ごとの定期検診を行い、筋腫の大きさや症状の有無を確認していきます。



  治療を必要とする筋腫は、繰り返す貧血や筋腫の増大に伴う症状のあるもの、不妊症の原因と考えられるものなどが挙げられます。主な治療法は、手術療法と薬物療法があります。以前は手術療法が選択されることが多かったのですが、治療法の進歩により、さまざまな薬物療法が開発されています。薬物療法で筋腫の増大を食い止め、閉経を待ち手術を回避する方法が多く取られるようになっています。症状があるのに放置し、筋腫が大きくなり過ぎると薬物療法を行えず、大きな手術となることもあります。月経量が多いと感じたり、貧血を繰り返したりする場合は、早めに婦人科を受診してみてください。


 

(令和元年11月) ナラヤマレディースクリニック 黒須不二男


ページの先頭へ